梅干しはダイエットに効果があるのでしょうか?

梅干しにはクエン酸が含まれているため、疲労回復に効果があるということはよく言われていますよね。
疲労の一因にミネラルの不足ということがありますが、クエン酸はミネラルの吸収を高めてくれるということに関係しています。

体内で生産出来ないマグネシウム、カルシウム、鉄などのミネラルは、そのままでは水に溶けない不溶性です。
しかし、クエン酸とくっつくことで、キレート効果という作用により水溶性の状態になり、吸収されやすくなるのです。
そのため、クエン酸を含む梅干しを食べることでミネラルの吸収が高まり、疲労回復が期待できるということだと考えられます。

ではダイエットに必要なものは何でしょうか。
ダイエットは摂取カロリーより消費カロリーを多くすることが大事ですが、そのために必要なものの一つは、やはり運動など体を動かすことより活動量を上げることですよね。
しかし、疲れていては運動もやる気が出ません。

そこで、上に記載したように、クエン酸を含む梅干しを食べる⇒疲労回復の鍵となるミネラルの吸収が高まる⇒疲労回復力が働くというサイクルによって、ダイエットに必要な活動量を増やす助けになる、ということが期待できるかもしれません!

クエン酸は時間の経過とともに体外に排出されてしまうため、梅干しなどの食品から摂ることが大事です☆
個人的には、おやつに梅干しとお茶を食べるとなんだかホッとするので、心が落ち着き、暴飲暴食などダイエットの大敵を防ぐ効果もあると思っています!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ダイエットの助けになるかもしれない梅干し、夏の疲労回復のお供にもぜひ!